HOME
チューンナップについて ▼
スキー
スノーボード
ワックスフューチャーとは
トリムディスク71とは
チューンナップ料金 ▼
スキー:早割料金
スノーボード:早割料金
その他
ご注文の流れ
お申し込み
店舗紹介
良くあるご質問
お問い合わせ
チューンナップ冬用
スキー チューンナップ
作 業 工 程
1.板の状態を確認
ソールのクリーニング&フラッターをつかって板の状態を見ます。
2.荒削り(サンディング)
汚れ、傷を研磨します。
※プレチューンではこの工程は行いません。
3.荒削り(ストーン)
滑走面をフラットにします。
4.傷の取り除き
傷を綺麗に取り除くことにより穴埋め後、剥がれにくくします。
※プレチューンではこの工程は行いません。
5.傷の穴埋め
※プレチューンではこの工程は行いません。
6.仕上げのサンディング
数種類のサンディングで仕上げ、フラットにします。
7.エッジを研磨します
8.ストーン仕上げ
ストラクチャーをいれる作業になります。
9.ベースエッジをファイルで削る
※この工程はスペシャルのみで行います。
10.サイドエッジをファイルで削る
※この工程はスペシャルのみで行います。
11.エッジのバリ取り
ダイヤモンドファイルなどで削ります。
※この工程はスペシャルのみで行います。
12.エッジのバリ取り
エッジのバリ取りをし、エッジを滑らかにします。
ベースワックス工程
1.滑走面を綺麗に
2.ベースワックスを溶かす
3.ベースワックスを塗り込み
WAX FUTUREを使った作業はこちら
4.余分なベースワックスを取り除く
5.ブラッシング
6.クロスで拭き上げ
滑走ワックス作業工程
1.滑走ワックスを散布
2.ブラッシング
3.クロスで拭き仕上げ
サビ止め、袋詰め、配送
1.サビ止め
2.袋詰め
3.配送
宿泊先や、スキー場への配送も承ります