ワックスフューチャーとは
80℃以下の赤外線照射による加工で、滑走面に優しく、ダメージを与えません
ワックスフューチャーは、ボードの滑走面を傷めない最新のワキシング技術です。
従来のアイロンを使ったワクシングでは、高温で作業を行うため、滑走面が焼けてしまうリスクがあります。特に硬いワックスを使用する場合、そのリスクはさらに高まり、扱いも難しくなります。
しかし、ワックスフューチャーでは赤外線を使用し、ワックスをじっくりと浸透させるため、滑走面へのダメージを最小限に抑えることができます。硬いワックスや重ね塗り加工も、ムラなく均一に仕上げることが可能です。
加工の仕組みは、80℃以下の温度で赤外線を滑走面に照射し、内部から温めることでワックスの浸透力を高めるというもの。作業時間は7~8分程度と短く、高温に長時間さらされることもなく、高圧をかけることもないため、スキーやボードへの負担を軽減できます。
大切なボードを守りながら、より滑らかな滑走を実現するワックスフューチャーを、ぜひお試しください!
ワックスフューチャーが選ばれる理由
ワールドカップでも使用されており、実績のあるマシン
80度の低温赤外線で加工するため、ボードへのダメージが少ない
通常のホットワックスに比べて、持続性が通常の3倍という高寿命
マシンについて
スイスのMONTANA社開発の赤外線照射式のオートメーション・
ワックスマシン WAX FUTURE / MONTANA を使用しております。